放大メモ

無職10年目が放送大学で学生やる話

認定心理士、臨床心理士、公認心理師

春から放送大学の心理と教育コースを全科履修することになった。

そこで取れるか取れそうな資格の概要。

 基本的には認定心理士以外は無視して良さそう

 

臨床心理士

心理学系のしごとをしたい場合は欲しい資格だが、大学院卒の必要があることとローコストで済む放送大学大学院では実務経験が必要なことでスルー。

ただの好奇心でここまで金をかけてこの資格を取る気にはなれない。

 

認定心理士

Q1:認定心理士ってどんな資格?

A1:「公益社団法人日本心理学会」が認定する心理学の基礎資格で,大学で心理学に関する標準的な基礎知識と基礎技術を修得していることを認定するものです。この制度は,心理学専攻者としてのアイデンティティを持ち,専門性の向上に資するために設けられました。

 

Q3:資格取得のメリットは何ですか?

A3:「心理学」という直接的名称が使われていない学部学科を卒業した場合でも,心理学の専門家として最小限の標準的基礎学力と技能を修得していることが証明できます。

日本心理学会

心理系の既定単位を取得すれば取れる資格。即就職に役には立たない資格。

心理と教育コースをに在籍からには取り敢えずココを目指す。

とるために必要な単位についてはややこしいので追々。

oujmemo.hateblo.jp

 

公認心理師

待ちに待った心理学系初の国家資格。

去年2015年9月に「公認心理師法」*1が参院本会議で可決されて遅くとも来年2017年9月16日には施行される予定。

必要な科目を修了した学部卒でも取得できるが、実務経験が必要。

問題は放送大学に習得に必要なカリキュラムがあるかという問題。

以下の岡部学長のTweetを見る限りでは大学院では取れるが学部卒だと不明。

カリキュラムが来年度には追加されてれば嬉しいが、どうかな認定心理士の資格要件より厳しいものになるだろうから教養学部じゃ追いつかない可能性が高そうだと予想する。

 

 2016/03/10 15:14

追記

まだ不明な事も多いので追々に調べる。